今日もプチ感動!

高槻市の観光スポット・イベント・生活情報を発信しています。趣味はiPadでお絵描き!

高槻しろあと歴史館。江戸時代の高槻城と城下町を資料・映像・模型で紹介しています。

江戸時代の高槻が学べる施設、高槻しろあと歴史館 に行ってきました。 しろあと歴史館は、資料と映像そして模型などで楽しく高槻の歴史が学べる施設です。 定期的に企画展・特別展も開催しているので、高槻にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

【高槻市】上宮天満宮をご案内します。境内へ通じる参道筋にも歴史あり。

全国に多数ある天満宮・天神社は、"学問の神様"菅原道真公を祀る神社。ここ高槻市の上宮天満宮もそのひとつです。 福岡県の太宰府天満宮に次いで2番目に古いとされる神社で、創建1050年余りだとか・・・ 地元では「てんじんさん」の愛称で呼ばれています。

生まれて初めて石原式検査表が読めました!【iosアプリ「色のめがね」】

色弱の人でも石原式検査表が読めるアプリを紹介します。 以前、紹介した色弱者のための補助ツール「色彩ヘルパー」に続いて、今日は「色のめがね」です。 このアプリの大きな特徴は、「色を見分ける」機能があること。 わたし達に見えてない色を見せてくれるアプリです。

【色彩ヘルパー】まさに神アプリ!色弱者が安心して、色のコミュニケーションができるツール。

色弱者が最も苦手なことは、正確な色名を知り、それを伝えるということ。 どうしても色名で表現しないと相手に伝わらないって時、色弱者は不安になるものです。 「もし間違っていたら・・・」と考えてしまうとこの場は、スルーしたいところ。 しかし、そんな不安を一掃してくれるのが「色彩ヘルパー」です。