色弱のこと
小学校の色覚検査が再開。廃止から13年後に起こった悲劇。
- 更新日:
- 公開日:
昨年(2016)より、小学校の色覚検査が再開されました。
2003年に文部科学省が小学校の健康診断から色覚検査を廃止したんですが、なぜ今になって再開したんでしょうか?
色弱の子どもがわかる本。親御さんの不安もこれで一掃できます。
- 公開日:
色弱の子ども達が健やかに成長していくには、親御さんをはじめ教育関係者のちょっとした工夫が重要なのです。
子どもと、色に関することで上手に意思疎通が図れない場合の助けとなる1冊です。
色覚異常者が間違える色の組合せ。「この色、何色ですか?」
- 更新日:
- 公開日:
赤緑色覚異常者の目立つ色は青です。
黒文字に強調したい個所があればけ青文字か青系統の色です。ブログのリンク色も青が目立ちます。
色覚異常者は赤色と黒色の区別がつかない?これホント!
- 更新日:
- 公開日:
色覚異常者が最も困るのが黒ボールペンで書いた文字に、赤ボールペンで重要箇所を書かれる事。
全くといっていいほど気づかないのです。
色覚検査が類似体験できるアプリ3つ。iPhone/iPad
- 更新日:
- 公開日:
眼科で行う色覚検査が体験できるアプリを3つ集めました。【仮性同色表(石原式検査表)・アノマロスコープ・パネルD-15テスト】試しにやってみることをオススメします。
色弱の子供を持つ親御さんへ「こんな質問やめてあげて!」
- 更新日:
- 公開日:
色弱者が必ず受ける質問に「この色どんなふうに見えるの?」って難問なんですよ!色覚異常について研究された人には、ある程度納得のいく答えができても私たちに突然こんな質問をされても答えようがないんです。