【高槻えびす祭り】高槻のえべっさんはここ「高槻戎神社」です。 更新日:2019年1月4日 公開日:2018年1月10日 高槻市神社イベント 高槻のえべっさんに行ってきました。 関西では、大阪の今宮戎神社や西宮の西宮神社が有名ですが、ここ高槻にも野見神社の境内にある高槻戎神社で「高槻えびす祭」が開催されます。 続きを読む
【野見神社】高槻のパワースポット、勝負の神様が祀られている神社。境内には永井神社・戎神社など5つの摂末社。 更新日:2021年1月4日 公開日:2018年1月3日 高槻市神社 大阪府高槻市の野見神社は、勝負の神様が祀られている神社。 毎年、武芸上達やスポーツの勝利祈願で訪れている人も多い、高槻のパワースポットです。 境内には、高槻城主だった永井直清が祀られている「永井神社」 1月の十日戎には人であふれ返る「戎神社」そのほか「護国神社」「四社明神」「小島神社」の5つの摂末社があります。 続きを読む
【阿久刀神社(あくとじんじゃ)】延喜式神名帳に記載されている律令時代の式内社 更新日:2018年12月15日 公開日:2018年1月2日 高槻市神社 創建後1000年以上は経つ歴史のある神社。 戦国時代に一度焼失しましたが、文政11年(1828年)に再建されました。 御神木の「ムクの木」は、平成元年(1990)に市の保護樹林に指定されています。 続きを読む
高槻市立歴史民俗資料館 更新日:2018年12月15日 公開日:2017年12月26日 高槻市歴史・観光 高槻市立歴史民俗資料館は、江戸時代に乾物や瀬戸物、米の商いをしていた商屋(笹井家)をそのまま残した建物です。 元の所在地は高槻町19-2(旧紺屋町)で、昭和57年に現在の城跡公園に移築復元されました。 続きを読む
高槻市立しろあと歴史館 更新日:2018年12月15日 公開日:2017年12月26日 高槻市歴史・観光 高槻市のしろあと歴史館は、高槻城の城下町として栄えた 江戸時代の高槻を資料や映像、模型 などで楽しく紹介しています。 おすすめは、「子ども体験コーナー」。 レプリカの兜や陣羽織を着て、エントランスホールの石垣模型の前で、自由に記念撮影。 あと江戸時代に製作した本物の兜・二枚胴、火縄銃に直接触れることができます。 続きを読む
摂津三島の歴史体験!今城塚古代歴史館に行ってきました。 更新日:2019年1月1日 公開日:2017年12月26日 高槻市公園歴史・観光 今城塚古代歴史館は、摂津の三島古墳群で出土した土器やハニワなどが展示されています。 高槻市が長年の発掘調査で明らかになった古代の歴史が学べる施設です。ビデオの解説もあり楽しく学べます。 続きを読む
高槻しろあと歴史館。江戸時代の高槻城と城下町を資料・映像・模型で紹介しています。 更新日:2018年12月15日 公開日:2017年12月18日 高槻市歴史・観光 江戸時代の高槻が学べる施設、高槻しろあと歴史館 に行ってきました。 しろあと歴史館は、資料と映像そして模型などで楽しく高槻の歴史が学べる施設です。 定期的に企画展・特別展も開催しているので、高槻にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 続きを読む
【高槻市 上宮天満宮】創建1050年余り、日本で2番目に古い天満宮。 更新日:2018年12月16日 公開日:2017年12月12日 高槻市神社 整備清掃が行き届いた境内・社殿など、どれをとっても気持ちの良い参拝が出来る清々しい神社です。 続きを読む
【高槻市】上宮天満宮をご案内します。境内へ通じる参道筋にも歴史あり。 更新日:2018年12月16日 公開日:2017年12月11日 高槻市神社 全国に多数ある天満宮・天神社は、"学問の神様"菅原道真公を祀る神社。ここ高槻市の上宮天満宮もそのひとつです。 福岡県の太宰府天満宮に次いで2番目に古いとされる神社で、創建1050年余りだとか・・・ 地元では「てんじんさん」の愛称で呼ばれています。 続きを読む
高槻市の初詣はここ!阿久刀神社へ! 更新日:2019年1月1日 公開日:2017年12月4日 高槻市神社 高槻市内には、由緒ある寺社がたくさんありますが、その中のひとつ「阿久刀神社」を紹介します。 毎年、初詣で賑わう人気スポットです。 続きを読む