今日もプチ感動!

高槻市の観光スポット・イベント・生活情報を発信しています。趣味はiPadでお絵描き!

【高槻城跡】かつて高槻城は、三層の天守を持つ徳川の城だった。

高槻城は、戦国時代にキリシタン大名の高山右近が城主をつとめたことで知られていますが、現代に残されている痕跡は、江戸時代の元和3年(1617)に徳川幕府が行った高槻城の大修築によるものです。 大修築よる高槻城は、三層の天守を持つ徳川の城でした。

【野見神社】高槻のパワースポット、勝負の神様が祀られている神社。境内には永井神社・戎神社など5つの摂末社。

大阪府高槻市の野見神社は、勝負の神様が祀られている神社。 毎年、武芸上達やスポーツの勝利祈願で訪れている人も多い、高槻のパワースポットです。 境内には、高槻城主だった永井直清が祀られている「永井神社」 1月の十日戎には人であふれ返る「戎神社」そのほか「護国神社」「四社明神」「小島神社」の5つの摂末社があります。

高槻市立歴史民俗資料館

高槻市立歴史民俗資料館は、江戸時代に乾物や瀬戸物、米の商いをしていた商屋(笹井家)をそのまま残した建物です。 元の所在地は高槻町19-2(旧紺屋町)で、昭和57年に現在の城跡公園に移築復元されました。

高槻市立しろあと歴史館

高槻市のしろあと歴史館は、高槻城の城下町として栄えた 江戸時代の高槻を資料や映像、模型 などで楽しく紹介しています。 おすすめは、「子ども体験コーナー」。 レプリカの兜や陣羽織を着て、エントランスホールの石垣模型の前で、自由に記念撮影。 あと江戸時代に製作した本物の兜・二枚胴、火縄銃に直接触れることができます。