Procreateで作成した画像をそのままiPadに保存する方法とパソコンへ転送してバックアップする方法を解説します。
特に、Procreateの作画データーはアプリ内に保存されるため、バックアップは必須です。作品の消滅を防ぐために必ず行いましょう。
スポンサーリンク
Procreate 保存方法
Procreateで作成した画像の保存方法は、レンチマークのアイコン「アクション」から「共有」を選択し、保存形式を選択 ⇒ 保存先を指定します。
他にも、
- ギャラリーに戻ってサムネイルを左へスワイプして「共有」を選択します。
- iPadの画面を分割して2つのアプリを同時表示できる「Split View」でファイルアプリを表示し、ドラッグ&ドロップで保存することができます。
単一の画像を保存する場合は、初めの「アクション」パネル⇒「共有」を選択するのが効率的でしょう。
ドラッグ&ドロップで保存する場合は、iPadの設定でProcreateアプリを選択し、保存形式を設定する必要があります。
保存形式は、上部の「優先するファイルフォーマット」で設定した形式で保存されます。
複数の画像を保存
複数の画像を保存する場合は、ギャラリーで行うのが効率的です。
画面右上の「選択」をタップして複数の画像を選択。画像形式を選択⇒保存先を指定します。
Procreate 保存形式と保存先
Procreateで保存できる画像ファイル形式は、[.JPEG] [.PNG] [.TIFF] [.PDF] [.PSD] [.Procreate]
この中でiPadの写真アプリに保存できる画像ファイル形式は、[.JPEG] [.PNG]です。指定先は「画像を保存」で写真アプリに保存できます。
その他のファイル形式をiPad内に保存したい場合は、ファイルアプリ内に保存する必要があります。指定する保存先名は、”ファイル”に保存⇒「このiPad内」です。
また、「共有」ではアニメーションGIFなどで書き出すことができます。アニメーションについては、こちらをご覧ください。
Procreate 保存場所はPCへ転送
Procreateの作画データはProcreateのアプリ内に保存されます。
iPadを買い替えた場合やアプリの調子が悪いからと言って再インストールしてしまうと、Procreateで作画したデータが全部消えてしまうことになります。
そんなことを避けるためには、バックアップが重要です。
保存場所は、ファイルアプリを使ってiPad内にするよりも、PCへの転送がおすすめです。
まず、パソコンがMacならAirDropを使うのが最も簡単。バックアップしたいファイルを選択して「共有」⇒AirDropでMacを選択すればネットワーク経由でファイルを転送できます。
windowsPCへ転送
windowsPCの場合は、iCloud Driveを経由して共有。また、Dropboxやファイル管理アプリで共有します。
無料のファイル管理アプリなら「Documents by Readdle」。 有料ですが高機能のアプリは「iFiles 2 」などがお勧めです。
iCloud Drive には Windows版がありますので、PCにインストールすれば利用できます。
iCloud Drive の Windows 版は下記よりダウンロード出来ます。
Windows 用 iCloud をダウンロードする – Apple サポート
保存方法は、上記のファイルアプリで”ファイル”に保存⇒iCloud Driveまたはファイル管理アプリなどで転送してパソコンに保存します。
保存するファイル形式は[.Procreate]。Procreateアプリ専用の保存形式なので、動画出力できるデータも含まれます。
[.PSD]は、Photoshopに読み込めるファイル形式です。作品の仕上げをPhotoshopで行うことができますが、ややファイル容量が大きくなります。
尚、PSD形式のファイルには動画出力できるデータは含まれません。
PCから読み込み
Procreateの画像データーは、コピーして共有されるため、Procreate内のデーターが消えることはありませんが、再度読み込みたい場合は以下の方法で行います。
「共有」と同様に「アクション」パネルから読み込むには、「追加」⇒「ファイルを挿入」と「写真を挿入」で読み込みます。
「ファイルを挿入」は、ファイルアプリでiPad内またはiCloud DriveなどでPCへ転送した画像を読み込みます。※「写真を挿入」は、写真アプリに保存した画像です。
[.Procreate]形式で保存したファイルは、レイヤー情報やタイムラプス撮影された動画情報も保存されているので、元の状態を維持したまま再度Procreateで編集できます。
※ [.PSD]形式も読み込むことができます。
また、ギャラリーからは「読み込む」をタップして、ファイルアプリで読み込むことができます。