iOSアプリ、Procreateで簡単に木を描く方法をご紹介します。

以前「バランスの良い木がサクッと描けてしまう枝ぶりの法則」な~んて記事書きましたが、あれから3ヶ月。

まだ葉っぱが生えてませんね!今回はその葉っぱを描いていきます。

私のこだわりはサクッと簡単に描ける方法です。

色々と模索して、やっと気づきました。

スポンサーリンク

照れる楽じい

ボリュームがあって立体感のある木の葉っぱの描き方です。ではスタート!

ブラシを自作

まづブラシを作りましょう。いきなりですが・・・

簡単に描くにはそれに適したブラシを作るのが一番です。楽をするのは決して悪いことではありません。

時間を掛けて一枚一枚葉っぱを描くなんて全くもって非効率です。ここはブラシを自作します。

大きいキャンパスサイズでも使用できるように、500×500pxで作っておくと扱いやすいです。

シェイプソースは自作。グレインソースは、Proライブラリーから「Blank」を選択しました。

ブラシ設定は、ストロークのプロパティ

  • 「間隔」が20%
  • 「ジッター」が60%
照れる楽じい

こんな感じで!適当ですが・・・

使うツールは「Alpha Lock」

では実際に葉っぱを描いていきます。使うツールは「Alpha Lock」です。

葉っぱを増やす手順は、

  • レイヤーに葉っぱを描く
  • 元のレイヤーを複製してから「Alpha Lock」
  • 色を変えてべた塗り
  • 移動して立体感を出す。

この工程を2回ほど行い。最後に仕上げます。

画像を使って説明していきます。

手順1.元のレイヤーに葉っぱを描く

自作したブラシで葉っぱを描きます。

これが元レイヤー

とにかくこのレイヤーがないと始まりません。

描くポイントは、枝が適当に隠れる様に間隔をあけて描きます。

いくつも葉の塊があるように描くのがコツ

ここでボリュームを出そうとする必要はありません。適当に・・・

使った色は暗い緑(#393900)です。

手順2.レイヤーを複製して「Alpha Lock」

元レイヤーに葉っぱが描けたら、レイヤーを複製してオプションメニューから「Alpha Lock」を選択します。

手順3.色を変えてべた塗り

複製して「Alpha Lock」がかかったレイヤーに色を変えてべた塗りします。

ブラシは円マーカーでいいです。

ここはサクッと塗っちゃいましょう。

暗い緑から明度を変えて明るい緑

使った色は#737300です。

照れる楽じい

特に色の指定はありません。ご自由に・・・

手順4.移動して立体感を出す

べた塗りしたレイヤーを少し移動して立体感を出します

レイヤーを移動したことで、下の暗い緑のレイヤーが影になり立体感が出て、ボリュームもアップします。

この手順2~4をもう一度繰り返すと、さらにボリュームもアップ!

使う色は、さらに明るい緑#949400です。

ここまで掛かった時間はほんの5.6分くらいでしょうか。

簡単にボリュームのある葉っぱが描けました!

仕上げ

最後に仕上げです。

これだけでも木らしく見えますが後少しだけ手を加えます。

レイヤーを追加して細かい葉っぱを描いて調整。

色は明るい緑です。

#b5b500にしましたがお好みで・・・

仕上げのレイヤーにも同じように影レイヤーを追加すればさらに立体感が出るんじゃないでしょうか。

  • 「Alpha Lock」を掛けてレイヤーを追加
  • 暗い色を塗ってレイヤーを少し移動

影レイヤーの不透明度を調節して完成です。

楽じい

どうでしたでしょうか?簡単に描くことができました・・・と言っても描いたのは元レイヤーと仕上げのレイヤーだけ。気に入った方は試してみてください。

data-matched-content-ui-type="image_card_stacked"