「ipad」の記事一覧
充電時に無くしそうなApple Pencilのマグネット式キャップをシリコンカバーで守る。
- 更新日:
- 公開日:
Procreate3.2より、レイヤーのグループ化 ができるようになっています。
グループ化する方法は全部で3種類。それぞれ解説します。
- 更新日:
- 公開日:
iPadお絵描きアプリ「Procreate」が3.2にバージョンアップされました。レイヤーをタップして表示されるオプションメニューも変更されています。特に戸惑いそうな3ヵ所を解説します。
- 更新日:
- 公開日:
Apple Pencilの付属品には、充電用のアダプターとか交換用のペン先がありますが、この小さなアクセサリーの紛失って心配ですよね!筆箱タイプのケースなら安心です。
- 更新日:
- 公開日:
誤動作が防げる設定方法です。快適な環境で作画できています!(^^)!
- 更新日:
- 公開日:
「高度なジェスチャコントロール」の設定でパームリジェクションの精度が上げられる方法です。
- 更新日:
- 公開日:
はじめてのわたしでも描くことができました。簡単なパターンから複雑なパターンまで、図解でわかりやすい本です。
- 更新日:
- 公開日:
最新バージョンには、手ブレ補正(ストリームライン) が追加され曲線が綺麗に描けるようになりました。
でも綺麗な円を描くには、まだ物足りないんですよね!
- 更新日:
- 公開日:
英単語・熟語を使って単語登録すれば、変換候補に上がってこない読み上げ単語が登録できるんです。
しかも忘れないし・・・覚える価値もあります。
- 更新日:
- 公開日:
何といってもこの音声認識アプリは単語登録できるところがすごい・・・
固有名詞だって専門用語だってガンガン覚えてくれます。