先月、高槻から神戸JCTまで全線開通した新名神高速道路。

今日は、高槻ICの料金所を出てから一般道へ続く2つのルートを案内します。

高槻は、IC(インターチェンジ)とJCT(ジャンクション)が一体となった構造物です。

全国のIC・JCTもそうですが、案内標識を見逃すと何処に行くか分からないのがインタージャンクション。

まだ、googleマップも未完成な部分もあるので、できるだけ詳しく案内します。

スポンサーリンク

料金所を出てから分かれる2つのルート

高槻ICの料金所を出ると2つのルートに分かれています。

表示されている案内標識がこちら

  • 右・・・国道171号線・京都方面
  • 左・・・高槻・川久保方面

国道171号線・京都方面

1つ目の「国道171号線・京都方面」は、高槻ICのアクセス道路「高槻東道路」です。

国道171号線の「梶原6丁目」の交差点と直結しています。

照れる楽じい

高槻市の東方面に行くには道路の名前の通り「高槻東道路」が早い。

左折すると大阪府島本町と京都方面です。

高槻・川久保方面

2つ目のルート「高槻・川久保方面」へ行くと「高槻IC前」の交差点です。

この交差点から直進、右左折の3方向に進めます。

直進「南平台日吉台線」

直進は「南平台日吉台線」です。

これも新名神建設にともなって新しくできたアクセス道路です。

高槻市北部から中央部に広がる山手の住宅街「南平台」へ続く道路で、近くには自然公園の摂津峡
また、芥川沿いの「桜堤公園」や淀川流域では最大の古墳「今城塚古墳」へのアクセスに便利です。

照れる楽じい

高槻西方面へは「南平台日吉台線」がベスト!

高槻IC前

右折「川久保地区」

交差点を右折すると「川久保地区」の成合、原、樫田方面です。

途中、新しく開通した「市道原成合線」から原地区の府道6号線につながっています。

照れる楽じい

4月16日現在、まだgoogle地図には載ってませんが・・・

高槻市原は里山の風景が広がる丘陵地で、府道6号線を北へ上がると樫田地区です。

樫田地区からさらに京都亀岡にも、この「市道原成合線」から府道6号線が便利です。

左折、高槻駅前など中心部

高槻駅前などの中心部へ行くには「高槻IC前」を左折して、府道79号線を進むと「別所」交差点

一度右折するのでマップを載せておきます。

この「別所」交差点を南へ行くと171号線「八丁畷」交差点です。

171号線へ行く途中、右折するとJR高槻、阪急高槻市駅へ行くことができます。

楽じい

駅前へはこのルートが早い!

「八丁畷」で交差している国道は170号線です。

高槻の南方面や枚方・寝屋川市へ行くのもこの170号線を進む方が早いです。

このように高槻市の西、南、北へと多方向に行けるのが「高槻・川久保方面」です。

逆バージョンの国道171号線から新名神 高槻ICまでのおすすめルートはこちらをどうぞ

名神高速から高槻ICに降りられるの?

さてここで、以前からある名神高速道路から高槻ICに降りられるの?と言う疑問をお持ちの方へ・・・

先に答えを言うと降りられます。

正しくは名神高速には高槻出口はありませんが、高槻JCT(ジャンクション)を経由して高槻ICに降りることができます。

ここでおさらいをしますが・・・

  • IC(インターチェンジ)は、高速道路の出入口
  • JCT(ジャンクション)は、高速道路と高速道路の立体交差点(通常、一般道路へ続く出入口はありません)

高槻はIC(インターチェンジ)とJCT(ジャンクション)が一緒になった構造物です。

俗に言うインタージャンクション

なので新名神も従来の名神高速からも高槻で降りることができます。

高速道路を走り慣れている人は、「わかってるよ!」ってことなんでしょうけど、とにかく案内標識がややこしいのがインタージャンクションです。

名神高速の案内標識を載せておきます。

名神高速の出口案内標識

名神高速の高槻出口案内標識は、こうなっています。

上り・下りとも一旦「新名神 岡山方面」へ行く高槻JCT(ジャンクション)へ進入

照れる楽じい

高槻出口と表示されていますが、通り過ぎないように!
岡山と高槻なんてどう考えても結びつきませんからね・・・つい見逃しそうです。

高槻出口はこのジャンクションの途中にあります。

楽じい

やっぱ出口の案内標識はこれじゃないとね!まさに出口!よ~く目立つ

高槻ICの料金所から分かれる2つのルートと名神高速の出口案内標識の説明でした。

ではご参考に・・・

data-matched-content-ui-type="image_card_stacked"