こんにちは!楽じい(“@rakujii7“)です。
プロブロガーのヨスさんが、「私が電話嫌いなのはこんな5つの理由です」て記事にスッゴク共感したんで、私も乗っかって書いてみました。
そうですね!私も電話が嫌いです。特に携帯電話やインターネットが普及していなかった世代の人は、電話嫌いが多いんじゃないかなぁ。
スポンサーリンク
ケータイの着信音=仕事の要件という束縛感があって嫌いなんです。
なので退社後は、基本的に電話には出ません。
できれば電源も切ってしまいたい所なんですが、緊急事態って事もあるしね。
「責任感ない!」なんて言われるのもイヤなんで、一応、退社後も電源入れっぱなしにしています。
ほんと相手都合なんですよ。電話って!
「なんで昨日電話に出んかったん?」なんて、ほんと勝手な言い分です。
仕事の事なんだから電話に出るのが、当たり前だと思って言ってるんだろうけど、そもそもこっちは、家に帰って仕事モードではないんです。
今は便利なメールがあるやろ!
メールで確認して、もし緊急の事だったら、こちらから電話かけるんだから・・・ネ!
それと、ある程度テンション高めに話さないと「元気ないなぁ!」なんて言うヤツ、いますよね!
だから今は、仕事モードじゃないんです。緊急事態と思って、電話に出たのにテンション低いに決まっているでしょ!
相手の状況をよく考えて、電話してきてほしいものです。
なので、私は仕事とプライベートは完全に割り切っています。
仕事は、通話がメインの職場なのでガラケーを持っているだけで、本来は持ちたくないんです。
電話嫌いの私の事をわかっている同僚や友人は、すべてメールです。まあ私の気の合う仲間は、すべて電話嫌いですけど・・・
電話は非効率すぎる
仕事中に細かい要件を多く言ったところで、相手がすべて理解できるとは限らないんですよね!電話って。
「さっきの要件は、こうだったよな!」ってもう一度かけ直してみたり、「ちょっと待って!」と言って、手を止めてメモを取ってみたり、ほんと非効率なんです。
電話をした本人は、情報を流したんで満足かもしれないけど、仕事全体の流れからみると非効率なことやっているんですね。
それだったら始めからメールを必要な人に、いっせいに飛ばせばいい事なんですよ。
まあケータイが今のように普及して、便利になった反面、ちょっと勘違いした、使い方している人多いんじゃないかな!
そもそもスマホって通話機能が悪い
私は今もガラケーなんだけど、スマホって通話機能が悪いと思うんです。
「そもそもスマホって通話機能わるくないか?」でも言っているけど、通話が途切れたり、聞こえにくかったり、よくあるんです。
相手がスマホとガラケーでは、ガラケーの方が断然よく聞こえます。
そしてBluetoothでハンズフリー通話なんかされると、ほんと聞こえにくいんです。
使っている本人は便利かもしれないけど、相手は非常に不便なんですね。
ケータイは身近なガジェットだけど、相手の都合もよく考えて使いたいですね!ってことです。

ちょっと愚痴っぽくなったけど、電話のマナーには気を付けたいですね。夜8時以降なら「夜分遅くにすいません!」なんて言うのは、あたりまえのマナーだったけど・・・
создать сайт с помощью нейросети создать сайт с помощью нейросети онлайн
Производство и монтаж https://verspk.ru инженерных и технологических систем для промышленных объектов.
Медицинский центр https://s-klinika.ru с современным оборудованием и опытными врачами. Диагностика, лечение, профилактика — взрослым и детям.
Продвижение сайтов https://optimizaciya-i-prodvizhenie.ru в Google и Яндекс — только «белое» SEO. Улучшаем видимость, позиции и трафик. Аудит, стратегия, тексты, ссылки.
Агентство контекстной рекламы https://kontekst-dlya-prodazh.ru настройка Яндекс.Директ и Google Ads под ключ. Привлекаем клиентов, оптимизируем бюджеты, повышаем конверсии.
LMC Middle School https://lmc896.org in Lower Manhattan provides a rigorous, student-centered education in a caring and inclusive atmosphere. Emphasis on critical thinking, collaboration, and community engagement.
Some times its a pain in the ass to read what people wrote but this web site is really user genial! .
Thanks for another fantastic article. The place else may anyone get that type of info in such a perfect means of writing? I have a presentation next week, and I’m on the search for such info.
A person essentially lend a hand to make severely posts I would state. That is the first time I frequented your web page and so far? I amazed with the analysis you made to create this particular put up amazing. Great job!
Here to dive into discussions, share experiences, and learn something new as I go.
I’m interested in learning from different perspectives and sharing my input when it’s helpful. Interested in hearing different experiences and meeting like-minded people.
Here is my website:https://automisto24.com.ua/